中学受験当日に高熱⁉受験当日のトラブルから学んだこと

スポンサーリンク

1年経った今だからこそ伝えたいこと

娘が中学受験を終えて1年が経ちました。振り返ると、受験勉強のプレッシャー、模試の結果に一喜一憂する日々、志望校選びの迷い‥親として本当に悩みが尽きない時間でした。

そして何より、受験当日に娘が高熱を出したこと。当時はどうしていいか分からず、不安と焦りの中で必死に対応しました。この経験から学んだことを、これから受験を迎えるご家庭にお伝えできればと思います。

受験前日に高熱!どう対処したか

受験前日の朝、娘は突然の高熱と体調不良でベッドから起き上がれませんでした。

・まず病院へ→インフルエンザ・コロナは陰性
・学校に即連絡→別室受験の対応をしてもらえた
・体調優先で回復を待つ

試験当日は、なんとか別室で受験できるまでに回復しましたが、「万が一の時はどうすればいいのか?」を事前に確認しておく重要性を痛感しました。

もしお子さんが試験当日に体調不良なったら、迷わず学校に相談してください。多くの学校は柔軟に対応してくれます。

中学受験を乗り越えて

無事に試験を終えた娘は、希望していた九州の私立共学校へ入学しました。入学当初は、友達もいない新しい環境に戸惑いがありましたが、親が思っている以上に子供は適応力が高いと感じました。「大丈夫かな?」と心配しすぎるより、子供を信じて見守ることも大事ですね。

受験を経験して感じたこと&情報発信の理由

この1年間、受験を通じて感じたこと、子供の成長、親としての悩み‥本当に多くの学びがありました。

・塾の選び方や模試の活用
・受験直前期の過ごし方
・当日トラブルへの備え

これらを発信しながら、同じように受験で悩む親御さんの力になれたらと思っています。

「うちの子、受験大丈夫かな?」
「志望校選びに迷っている」
「親のサポートはどうするべき?」

そんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にコメントやご相談を頂ければ嬉しいです。これから、中学受験に役立つ情報をブログで発信していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ブログを始めるということ

実は恥ずかしながら‥私はパソコンが苦手です。それでも「ブログをやってみたい!」という思いから、某サイトのホームページ作成を手掛ける先生に教わりながら、一歩ずつ進めてきました。

本当に分からないところからのスタートで、ここまでたどり着くのも一苦労でしたが(笑)、先生に手取り足取り教えて頂いたおかげで、少しずつブログの楽しさを感じられるようになってきました。

もし「ブログをはじめてみたいけど、パソコンが苦手‥」「やり方がわからない」「日頃の子育ての悩みを共有したい・聞いてほしい」という方がいらっしゃいましたら、私が試行錯誤しながら奮闘してる様子もブログで紹介していきますので、ブログの中で悪戦苦闘している様子もブログでご紹介していきますので、ぜひご覧ください!

どうぞよろしくお願いいたします。

ニュース
スポンサーリンク
STRDY1をフォローする
芸能流行と日経平均株価まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました