STRDY1

スポンサーリンク
中学受験

【塾生必見】新6年生、成功体験で自信をつける!親子で実践できること

はじめに中学受験塾では、2月が新学期のスタートです。いよいよ受験本番を迎える新6年生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。しかし受験まであと1年というプレッシャーや、学習内容の不安、志望校選びの悩みなど様々な課題が山積している...
中学受験

[WoodPresss初心者]行間で悩まない!読みやすい箇条書きの書き方

行間空きすぎてかっこ悪い問題ブログを書き始めて、文章を入力して改行するときに「あれ?行間が空きすぎてなんかかっこ悪い‥」ってこと、ありませんか?今回はそんな悩みを解決する、行間調整のテクニックと、ブログの先生から教わったリストブロックの使い...
中学受験

受験生必見!雪の日対策と前日からの心構えで乗り切ろう

寒波到来に慌てない今週は寒波が到来し、受験当日が雪になる可能性も。受験生の皆さん、雪の日の対策は万全ですか?今朝は、親戚の子が受験だなと思っていたら、時計を忘れたからと借りに来ました。早めに出ていたようで、会場に間に合ったようで安心しました...
中学受験

中学受験当日に高熱⁉受験当日のトラブルから学んだこと

1年経った今だからこそ伝えたいこと娘が中学受験を終えて1年が経ちました。振り返ると、受験勉強のプレッシャー、模試の結果に一喜一憂する日々、志望校選びの迷い‥親として本当に悩みが尽きない時間でした。そして何より、受験当日に娘が高熱を出したこと...
中学受験

中学受験 振り返って一つやり直すなら…

明日はクリスマスイブですね。中学受験目前の六年生をお持ちのお父さん、お母さんはクリスマスなんてそんな心境ではないですよね。私もそうです。でも、世の中はクリスマス目前でイルミネーションや、ケーキ、クリスマスプレゼントなど楽しみなイベントや話題...
中学受験

中学入試1か月前の諦めない社会勉強法

九州では、あと2週間で小学校も修了式になります。例年この頃は、塾から入試の際に雪が降って入試会場までいけない時の宿泊予約を検討するようにと案内があるのですが、ここ数年雪が降るほどのこともなくなり宿泊をしてという話もあまり聞かないようです。準...
中学受験

中学受験 6年生12月からのカウントダウン!最後まで子供は伸びる。

あっという間に中学受験、最後の追い込みの時期になってきました。学校と両立しながらの勉強だったりで、なかなか思うように進まないということもあると思います。気持ちは焦りますが、ここは計画的に、やるべきことと準備して乗り越えられること、やらない方...
中学受験

中学受験 直前に勉強以外でやってよかったこと

いよいよ12月になりますね。勉強漬けの日々に、気分転換をはかりながら残りの日々を頑張ってもらいたいと考えている保護者の方も多いと思います。時間もあまりないので、やれることも限られてきますよね。いろいろ試してきましたが、実はひょんなことからと...
中学受験

中学受験 6年生最後の1~2か月にできること 12月編

早いものであと半月で12月ですね。中学受験に向かって、まだまだできることはありますが、一番パニックになるのもこの時期です。あれもこれもといろいろな問題集をやらせてみたり、苦手単元をやらせすぎて自信を無くしたりと良かれと思ってしたことが、子供...
中学受験

中学受験 11月過去問出来なくても慌てるべからず

6年生の夏休みも終わり、あれよあれよという間に11月。一般的に本番受験の3~4か月前である10月が理想的だと言われているようです。早く解きすぎると、まったく解けなかったり志望校が決まっていなかったりで、モチベーションが下がるので早すぎても第...